2011年にエベレスト街道をソロトレッキングした時の記録です。
日本での準備を含め、かかった費用などを掲載しています。
日本から中国成都、チベットを経由してカトマンズまでのフライト
カトマンズからルクラまでのフライト
ルクラからナムチェバザールへの道
エベレスト街道の拠点、ナムチェバザールを離れクムジュンで高地順応をしています。
エベレスト街道、登りの後半戦です。高山病の兆候が現れ始め、苦戦しながらもソマリまで行きます。
エベレストトレッキングで避けられない高山病。頭が痛く、夜は眠れない。エベレストで一番つらい夜を迎えました。
高山病による頭痛とめまいに悩まされながらも、高度を上げていきます。今回はカラパタールの前線基地ロブチェへ。昨日聞いたヘリの残骸を見つけました。
ロブチェから今回の旅の目的であるカラパタールへ登頂。絶景を前に言葉もなく、カラパタールからの下りは高山病もどこかへ消え、足取りが軽くなりました。
カラパタール登頂を果たし、ここからは下るだけです。高山病もおとなしくなり、体調は万全。エベレストの大都会、ナムチェバザールへまた向かいます。
旅の出発地、ルクラへと戻ります。名残惜しいナムチェバザールを離れてもくもくと下る。登りと比べた体が浮くように軽いです。
カトマンズとルクラのどちらかの天気が悪いと飛行機が飛ばない場合があります。過去にも事故が多い世界でも「危険な空港」のうちの一つなので仕方がありません。ルクラで2日停滞したあと、ようやくカトマンズへ戻ります。これでエベレストトレッキングは終了です。
