Synology のNAS DS218+ にメモリを増設しました。
もともとは2GB で1スロットメモリを増設できるので8GBのメモリをつけてみました。
DS218+ はVirtual Machine Manager やDocker を使えるのでメモリを多く積んでおくことで安定した仮想環境を利用することができます。

シー・エフ・デー販売
¥1,455 (2025/04/03 00:13時点 | Amazon調べ)


サポート外となりますので、理解した上で増設しましょう。
Synology
¥77,405 (2025/04/03 00:13時点 | Amazon調べ)

目次
DS218+ のHDDを取り外し
DSMから本体の電源をシャットダウンさせてから作業を行います。

2台ともHDDを取り外します。

内部右側に空のメモリスロットがあります。ここにメモリを取り付けます。

切り欠き部分に注意してメモリをはめ込みます。一度奥までしっかり先端を差し込んだあと、右側にパチンとなるまで押し込みましょう。
私の場合は、2回試して認識されなかったので焦りましたが、差し込みが足りなかったようで3回目でようやくメモリが認識されました。

Windows10 もサクサクはいかないまでも問題なく動いています。メモリは4GB以上割り当てるとよさそうですね。
シー・エフ・デー販売
¥1,455 (2025/04/03 00:13時点 | Amazon調べ)
