NTT の格安VPS Indigo を使ってみた

Indigo VPSアイキャッチ

NTTPC のWeb ARENA に新サービスが加わりました。Indigo (インディゴ) というVPSで他サービスと比べてもかなり格安です。

目次

Indigo VPSの特徴

  • 初期費用、解約費用なしで料金は使った分だけ
  • 料金が他社と比べて安い
  • 利用できるOSは Ubuntu、CentOSのみ

ConoHa VPS などと同じように料金は利用した時間分だけになります。初期費用や解約料金は不要です。

\ 月349円から /

  • 国内最安級のVPS

Indigo VPS の料金

プラン月額1時間あたりCPUメモリSSDネットワーク
1GBプラン349円0.55円1コア1GB20GB100Mbps上限
2GBプラン699円1.1円2コア2GB40GB100Mbps上限
4GBプラン1399円2.2円4コア4GB80GB500Mbps上限
8GBプラン2798円4.4円6コア8GB160GB1Gbps上限

Indigo に登録

必要なもの
  • メールアドレス
  • SMS(ショートメール)受信環境
  • クレジットカード
サインアップ

入力したメールアドレスに確認メールが送られてきます。メールの下のボタンを押してメールアドレスを認証します。

続いて、SMSによる認証です。確認コードを送信して、スマホへ送られてきたコードを入力します。

SMS認証

そして、クレジットカードの支払情報と、アンケートに答えて登録は完了です。

Indigo でインスタンスを作成

Indigoのコントロールパネルは非常にシンプルです。シンプルすぎるのでかえって何ができるのか分かりにくくなっています。マニュアルの充実に期待します。

コントロールパネルは、アカウントの管理画面と、VPSの管理画面が分かれています。

なので、VPSを管理するには、アカウントの管理画面から サービス管理 > サービス > アクション のアイコンをクリックしましょう。

アカウント管理

こちらが Indigo の管理画面になります。

indigo 管理画面

SSH 鍵の作成

インスタンス管理 > SSH鍵

インスタンスを作成する前に、SSH鍵を作成しておきましょう。

「SSH鍵の作成」をクリックします。

適当な鍵名を付けます。

SSH鍵が作成されて、「private_key.txt」が自動的にダウンロードされます。

VPSを管理する上で重要なので「~/.ssh」(Macの場合)など適切な場所に保管しておきます。

新規インスタンスを作成

インスタンス管理 > インスタンス

  • サイズ
  • OS (Ubuntu 18.04 か CentOS 7)
  • SSH鍵 (さきほど作成したもの)
  • リージョン (Tokyoのみ)

「インスタンスの作成」をクリックするとOSのインストールが開始されます。(数分で完了)

インストール後はインスタンスが停止 (Stopped)になっているので、手動で起動する必要があります。

インスタンスを操作

Webブラウザでコンソールを起動して操作することも可能です(noVNC)。ただしコピペできなかったり操作しにくいので、SSHクライアントソフトを使うことをおすすめします。

初期ユーザー名
 
  • Ubuntuの場合:ubuntu
  • CentOSの場合:centos
  • パスワード:なし
初期ユーザー名
  • Ubuntuの場合:ubuntu
  • CentOSの場合:centos
  • パスワード:なし

Indigo の注意点

  • インスタンス作成後のスケールアップ(プラン変更)はできない。

まとめ

これだけ料金が安いので、いままでVPSに手を出せなかったユーザーも始めやすくなったのではないかと思います。

ConoHa VPS と比べても大幅に安く、スペックも高いので試してみる価値はあると思います。機能はConoHaの方が豊富ですが、Indigoは余計な機能は一切なくシンプルです。

ただしWordPressの高速表示ができるKUSANAGIなどのテンプレートは使えないので注意が必要です。

下記の記事で、Indigo に KUSANAGI Runs on Docker をインストールしてみたので、興味のある方は御覧ください。

個人的には512MB月額250円プランを期待していたのですが、それでも1GB 月349円は十分安いですよね。

\ 月349円から /

  • 国内最安級のVPS
Indigo VPSアイキャッチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

気になるガジェットやサービスをレビュー!日常生活のアップデートを目標に役に立つ情報を掲載していきます。

仕事のご依頼などはお問い合わせからどうぞ。

コメント

コメント一覧 (2件)

  • indigo パケットロスは発生していませんか?
    外部にpingを打っても数回に1回はパケットロスが発生します。
    16Gのプランでそうなっていますが・・・どうでしょうか?

    また逆引きも設定されていないようですが、そちらはいかがでしょうか?

  • Ken さん

    情報ありがとうございます。
    現在はindigoを使っていないので折を見て確認してみます。

目次