WiFiO (ワイファイオー)はソフトバンク回線を利用した大容量モバイルWiFiサービスです。
WiFiOやソフトバンク系のモバイルWiFiの特徴は
- 契約期間の縛り、解約料なし
- 3日間のデータ制限なし
- 100GB以上のデータ通信が可能
ソフトバンクの回線提供エリア(4GLTE・3G)で利用可能です。つまり日本全国ほとんどの場所で使えます。
- 動画をたくさん見たい
- 短期間(数ヶ月)だけ利用したい
- 家でも外出先でもデータを使いたい

今なら事務手数料0円
解約金・3日間制限なし
タップ・クリックできる目次
WiFiOのプランと料金
ルータープランとSIMカードプランの2つから選べます。
ルータープランの場合は、画像左のようなWiFiルーターをレンタルしてスマホなどから接続して使います。
SIMカードプランの場合は、画像右のSIMカードを手持ちのSIMロックフリースマホやルーターに挿入することでネット接続ができます。

SIMカードプランは自分で端末を用意する必要があるので、基本的にルータープランでOKです。
WiFiルーター付きレンタルプラン
- データ容量は100GB (超過後は月末まで128kbps)
初回事務手数料 | |
---|---|
端末新規登録料 | 4,980円 |
月額料金 | |
解約金 | なし |
オプション
- WiFiOプレミアム保障 月500円 (初月以降解約可能)
- ウイルスセキュリティ 月500円 (初月以降解約可能)
WiFiOプレミアム保障は端末が故障した時に0円で交換できるので特に理由がなければ解約しないほうがよさそうです。ウイルスセキュリティソフトについては初月以降解約が可能です。
今回利用したルーターはファーウェイ 602HW でしたが富士ソフトの FS030 の場合もあります。ユーザーがルーターを選択することはできませんが、どちらも届いて使えるルーターですので安心してください。
大容量SIMレンタルプラン
- データ容量は100GB (超過後は月末まで128kbps)
自分で用意したソフトバンクスマホや、SIMロックフリーのスマホ、ルータにSIMカードを入れて使います。
DSDV(デュアルSIM) に対応したスマホを持っている場合にはおすすめです。
初回事務手数料 | |
---|---|
端末新規登録料 | 4,980円 |
月額料金 | |
解約金 | なし |
オプション
- WiFiOプレミアム保障 月500円 (初月以降解約可能)
- ウイルスセキュリティ 月500円 (初月以降解約可能)
WiFiOの支払い方法と必要なもの
支払いはクレジットカード決済のみです。
他に本人確認書類として、運転免許証かパスポート、マイナンバーカードのアップロードが必要です。
免許証などはスマホのカメラで撮影して申込みフォームでアップロードします。
クーポンコードを確認して申し込み
クーポンコードを利用することで月々の料金が安くなるので必ず確認しておきましょう。
WiFiO公式ページ の料金プランにあります。

申し込みページのこの空欄にチェックしたクーポンコードを入力しましょう。

TRY NOW
解約金・3日間制限なし
WiFiOの設定
申込み後、数日後にルーターが手元に届きます。
ルータープランの接続設定
ルータープランの場合は、モバイルルーターの電源を入れてWiFiに接続するだけです。
602HW は USB-C タイプの充電ケーブルが付属しています。
充電器はオプションで別料金なので、USB-Cタイプの充電器を持っていない場合は用意しておくといいですね。こちらの超小型のUSB-C充電器(30W)はおすすめです。

ルーターの裏側

本体下部にある USB-Cタイプ の充電端子

モバイルルーター上部のボタンを押して電源オンしましょう。


最初の画面の「WiFi 名」をタッチしてWiFiパスワードを確認しましょう。
WiFiOの SSID と パスワードが表示されますので確認します。

WiFiOに接続
スマホやPCのWiFi 接続設定を開いて WiFiOのSSID に接続していきます。
Mac の場合

スマホ(Android)の場合
これで接続完了です!

リモートホストは「.access-internet.jp」でした。
手動で詳細設定したい場合は
PCのブラウザを開いて「http://web.setting」を入力するとルーターの管理画面が表示されます。
デフォルトの管理パスワードは「admin」です。
ファイアウォールの設定や、Macアドレスフィルタリングなどルーター本体からはできない細かな設定が可能です。

SIMカードプランの接続設定
SIMカードプランは 手動でAPN設定が必要です。
やり方は同じなのでこちらをごらんください。

iOS では Safariでこちらのソフトバンク用APNをダウンロードしてインストールするだけでOKです。
WiFiOの速度
ping値、速度ともに良好で、平均30〜40Mbps程度は出ていました。
WiFiOのおすすめポイント・気になるポイント
- ポート開放も可能
サーバーを公開して外部からアクセス可能でした。http(80)やhttps(443)、OpenVPN(1194)などのプロトコルも問題なく利用できました。IPアドレスは可変のため、DDNS (ダイナミックDNS = IPアドレスが動的に変わること) などを利用するとより使いやすくなると思います。

- 解約金や契約期間の縛りなし、3日間のデータ使用制限なし
他のポケットWiFiなどでは3日で10GBなどの使用制限が付く場合がありますが、WiFiOでは直近の使用量を気にせず使えます。
- 速度制限がほとんどない
他のユーザーがよく使うお昼や夜の時間帯でも極端な速度低下がないので快適に動画を見ることができます。使ってみた所ピーク時でも20Mbpsを下回ることはほとんどありませんでした。
気になるポイント
- 100GB 以上のプランがない
大容量プランでも100GB以上利用すると128kbpsの速度制限があるので注意が必要です。一日あたり3.3GB程度利用できます。
- 初期費用が高め
利用初月は初回事務手数料と端末新規登録料が合わせて8,960円かかります。→キャンペーン中は事務手数料が無料なので、3,960円です。
WiFiOの解約方法は?
2年間などの契約期間の縛りがないため、もし気に入らなかったら利用期間が1ヶ月だけでも解約することが可能です。解約料金も不要です。
WiFiOのお問い合わせフォームより、解約したい旨を伝えるとレンタルしたルーターの返送先がメールで送られてくるので、そこに返送するだけ(送料はユーザー負担)で解約は完了します。

自分だけのWiFiが使いたい場合にはおすすめ
初期費用が気になるところですが、設定もかんたんですぐに使い始めることができます。
一人暮らしで自宅でも外出先でもたっぷりネットを楽しみたい、そんな方におすすめです。
解約金や契約期間の縛りもないのでいつでも解約可能なのでこの機会にWiFiOを試してみてはいかがでしょうか。
キャンペーン中は月額料金が安いので、長期間利用すると他のモバイルWiFiサービスよりも結果的に安くなりますよ。
クーポンコードで月3,680円
100GBの大容量通信
他のソフトバンク回線 モバイルWiFiと比較してみる
料金比較など詳しくはこちらのページをごらんください。

コメントを残す