月100GB 以上のデータ通信ができるモバイルWiFi 「モナWiFi」を試してみました。
一般的なポケットWiFiなどとは違い、契約期間の縛りや解約金がなかったり、通信速度低下がほとんどないのでかなり使いやすいサービスです。
ソフトバンクと同じ回線を利用しているのでソフトバンクのエリア内であればモナWiFiを利用可能です。つまり日本国内ではほとんどの場所で使えるので安心です。
固定回線ではないので工事は不要で、申込み後に郵送されるルーターに電源を入れるだけですぐに使うことができます。
100GBSIMプラン
クーポンコード reiwatabi
初回事務手数料 5,000円→4,000円
月額 3,500円→2,980円
返却用封筒付き
reiwatabi
300GBSIMプラン
クーポンコード uramona-tabi2
初回事務手数料 5,000円→4,000円
月額 4,500円→3,780円
返却用封筒付き
uramona-tabi2
クーポンコードをタッチしてコピーしたら、モナWiFi 公式ページ > ご新規様利用申込みから申し込めます。

申込みから最短2、3日後に到着するよ。
初期費用と月額料金が割引になるクーポン(使い方は→こちら)を配布しているので要チェックです。
- 安くて大容量のデータ通信がしたい
- 家でも外出先でも動画をたくさん見る
- 自分だけのWiFiがほしい
- 固定回線はいらない / 使えない環境

月100GB使うとすると、YouTube動画をHD画質(720p) で見た場合1時間で約1GB消費するので毎日約3時間分見れる計算だよ。単純に3.3GBx30日≒100GBだね。
タッチでジャンプできる目次
モナWiFiの特徴と料金を知りたい
モナWiFiの特徴
モナ WiFi | 他社のWiFiサービス |
解約金違約金なし | 解約金違約金あり |
契約期間の縛りなし | 2年間などの縛りあり |
3日間のデータ制限なし | 3日で10GBなどの制限あり |
ピーク時の速度制限低下 小 | ピーク時の速度制限低下 大 |
速度制限の目安は100GBちょうどではなく、利用状況によって異なるようです。100GBまでは気にせずデータ通信しても大丈夫です。
データ容量を超えた後は月末まで128kbpsになります。
- 090 などの通話
モナWiFi はデータ通信専用なので、電話を使うことはできません。
LINE、Skypeなどのインターネット電話は問題なく利用できます。
- SMS送信
故意にSMS(ショートメッセージ)を送信すると5,000円の賠償金が発生する場合があります。
- テザリング
モナWiFiというよりソフトバンクの仕様です。
iOS (iPhone、iPad)ではテザリングを利用できませんが、Androidであれば一部の機種でテザリングを利用できます。
ソフトバンクの回線を利用しているので、ソフトバンクのスマホが使える地域では同様に利用できます。(注意:海外製の端末では日本の周波数帯に最適化されていない場合があります。)
4G・LTE | 1、3、8(プラチナバンド)、11、28、41、42 |
---|---|
3G | 1、3、8、11 |
モナWiFiのプラン
SIMカードプランとルータープランの2つから選択可能です。

どっちがいいのかよく分からないよ。


基本的にはすぐ使えるルータープランでOKだよ! たくさん動画を見たりするなら裏モナSIMだね。
ルータープラン
小型のモバイルルーターをレンタルして利用します。
50GBプラン | 超大容量プラン |
---|---|
初期費用 5,000円 | 初期費用 |
月額 3,480円 | 月額 |
解約金 なし | 解約金 なし |
- Mona セーフ 月500円
- ウイルスセキュリティ 月500円 (初月無料)
SIMカードプラン
SIMカードを手持ちのスマホに入れて使います。SIMロックフリー (ドコモやソフトバンク、auなどの通信会社にかかわらず使えるスマホ)のスマホかルーターで利用可能です。

ソフトバンクのスマホでもSIMロック解除が必要なので注意してね。
100GB SIMプラン (2,980円祭り中) | 300GB 裏モナSIM |
---|---|
初期費用 | 初期費用 |
月額 | 月額 4 |
解約金 なし | 解約金 なし |
- ウイルスセキュリティ 月500円 (初月無料)
SIMカードのみレンタルのためルータープランより安くなっています。
SMS送信や、090通話はできないので注意が必要です。

SMS送信すると5,000円の賠償金が発生するので気をつけてね。
APNの設定が必要なのでちょっと慣れたユーザー向けになります。

他のSIMと使い分けができるので、DSDV (2枚のSIMカードで同時待ち受けできる) に対応したスマホを使っているならおすすめだよ。
たびくも限定割引クーポンの使い方
このサイトを見て頂いている方限定で使えるクーポンを配布しています。
クーポンを利用することで初期費用、月額料金が大幅に安くなります!
ルータープラン、SIMプランそれぞれご利用頂けます。※新規1枚限り有効です。
本来解約時にはレンタルした機器をユーザー負担で返送するのですが、クーポンを使って頂くとレターパックをもらうことができます。
クーポンの価格は解約まで継続されるのでクーポンコードを入力しないともったいないです。
クーポンコードをコピーしたら、モナWiFi 公式ページ > ご新規様利用申込みから申し込めます。
出戻りユーザー向けのクーポン
以前モナWiFi を使っていたユーザーの場合は、クーポンコードを使うことで事務手数料が1,000円になります。こちらのコードは何枚でも使えます。
マイページのフォームから【re-uramona-tabi】を入力しましょう。
申込時にクーポンコードを入力
ちょっと分かりにくいので解説すると、申し込みページのプラン選択では以下のようになっています。

それぞれプランにあったクーポンコードを入力しましょう。
- 100GB SIMプラン → SIMカードプランのクーポンコード
- 50GB・超大容量プラン → ルータープランのクーポンコード
- 裏モナ SIMプラン → 裏モナ SIMプランのクーポンコード

モナWiFiの支払い方法・申し込みに必要なもの
支払いは クレジットカードのみの対応です。
本人確認書類として 運転免許証かパスポート、マイナンバーカード などが必要です。

免許証などはスマホのカメラで撮影してアップロードできるよ。
モナWiFi 設定方法
ルータープラン、SIMカードプランそれぞれ設定方法が異なります。
ルータープランの設定方法
郵送で届いたルーターを開封したら、まず電源を入れます。
FUJISOFT公式ページによるとこのFS3080Wルーターの電池の駆動時間は無線LAN利用時で最大20時間です。

本体は付属のmicro USBケーブルで充電可能です。スマホで充電しているケーブルをそのままつかうこともできます。

裏側

画面下の電源ボタンを長押しで起動します。

この機種はFUJISOFTの「FS030W」です。

スマホのカメラを使ってQRコードを読み込むとかんたんに接続できます。
ルーターを起動したら電源ボタンを2回押すとQRコードが表示されるので、スマホのQRコードリーダーやカメラを起動してQRコードを読み取ります。
自動的にWiFiにつながるのですぐにネットを楽しめます。

Android のカメラでQRコードを読み込んだ場合はこんな感じになります。

ふつうのWiFi接続のように、スマホのネットワーク設定からSSID(WiFi の接続識別ID)を探して、パスワードを入力する方法でもOKです。
起動後電源ボタンを一回押すとSSID情報が表示されるので、スマホからルータに表示されたSSID (FS030W_xxxxx)を見つけてパスワードを入力することで接続できます。
ちなみに、WiFi接続中にルーターのIPアドレスにアクセスすることでファイアウォールなど細かい設定が可能です。デフォルトパスワードは「admin」です。

SIMカードプランの設定方法
送られてきたSIMカードとSIMロックフリーのスマホ (ソフトバンク機でもSIMロック解除が必要)を用意します。

nano SIM のほかに、micro SIM、標準SIM の大きさに対応できます。

スマホに入っているSIM をピンを使って取り出しましょう。
ここで使っているのは Google Pixel3 ですがiPhoneでも同様です。


モナWiFiのSIMカードと入れ替えます。

スマホでAPN を設定
SIMカードを入れ替えただけではデータ通信はできないので APN (Access Point Name = 接続先の情報)を設定する必要があります。
iPhoneの場合は、Safari でモナWiFi のAPNをダウンロードしてインストールするだけです。
Android を利用している場合は、手動でAPNを設定します。機種によって異なりますが
「設定 > モバイルネットワーク > 詳細設定 > アクセスポイント名」などを開いて新規のAPNを追加しましょう。
APN | plus.4g |
---|---|
ユーザー名 | plus |
パスワード | 4g |
アクセスポイント名(APN)の設定画面を開いて APNを追加します。

続いてAPN、ユーザー名、パスワードをそれぞれ入力して保存します。

これで接続ができるようになりました。

接続したばかりだと3G 通信になっていると思いますがしばらく待つと4G (LTE)通信ができるようになるので安心してください。
SIMロックフリーのルータを使うなら
モナWiFi の速度は?

リモートホストは「.openmobile.ne.jp」です。
SIMプラン + スマホ 平日朝

ルータプラン + 平日朝

SIMプラン + スマホ 平日12時ごろ

ルータプラン + 平日12時ごろ

速度は 平均して30Mbps 程度出ました。速いときで80Mbps、遅いときでも10Mbpsを下回ることはほぼなかったです。
平日の昼や夜間などのピークタイムは遅くなる傾向がありますが、これは他の通信会社やモバイルWiFiでも同じですね。実際に使った限り遅くて全く使えないということはなかったです。
またルータープランとSIMカードプランの速度比較については、機器を挟まない分SIMカードプランのほうがやや速いかなくらいの速度です。ping値もルータープランのほうが当然高めです。
SIMカードプランの方が速くてよくない?


スマホ1台しか使わないならおすすめだね。だけど複数台使うならルータープランのほうが断然使いやすいよ。
モナWiFiのメリット・デメリット
モナWiFiの率直なおすすめポイントと気になるポイントです。
おすすめポイント
- 契約期間、解約金がかからないので気軽に試せる
2年などの契約期間がないので解約したい時にいつでも解約可能です。
- キャリア (docomoなど)と比較しても100GB のデータ通信料が安い
docomoの100GBデータプラン(ウルトラシェアパック)は月25,000円なのでそれとくらべるとモナWiFiは安すぎますよね。ギガホプランは30GBで月6,980円ですからね。
- ピーク時の速度低下が小さい
どの通信会社を使っていてもお昼時間や夜間は通信速度が遅くなる傾向があります。モナWiFiはソフトバンクの回線を利用しており、極端な速度低下がなく使うことができます。
気になるポイント
- SIMカードプランでのテザリング
ほかのモバイルWiFiでもSIMカードプランでは テザリング (スマホをWiFiルーターの代りにして他の機器でも通信すること) はサポートされていない場合が多いです。
SoftbankのSIMロック解除機と、iOS(iPhone、iPad)ではテザリングができませんが、他のSIMフリー端末やdocomo、auのSIMロック解除機ではテザリングが可能です。(ちなみにGoogle Pixelでは不可でした)

普通の使い方であればほとんど影響ないと思って大丈夫ですよ。
モナWiFiの評判・口コミ
速度に関しての不満などはあまり見つかりませんでした。
モナWiFi 解約方法
まず、モナWiFi の お問い合わせフォーム から解約したい旨を送ります。その後ルーターの返品先がメールで送られてくるので、その住所にルータやSIMを返送するだけでOKです。
クーポンを入力して申し込むと返送用のレターパックが無料でもらえますよ。

解約時に面倒な手続きは不要です。
解約のことまで考えてるサービスってなかなかないよね。

コンビニ(ローソン)からも出せます。

ソフトバンク系モバイルWiFi と比較してみる
料金比較など詳しくはこちらのページをごらんください。
7 件のコメント
「設定 > モバイルネットワーク > 詳細設定 > アクセスポイント名」などを開いて新規のAPNを追加しましょう。
APN 4g.plus
ユーザー名 plus
パスワード 4g
4g.plus→plus.4gですよね?
https://tabikumo.com/mona-wifi/
ふるた さん
ご指摘ありがとうございます!
修正しました。
このクーポンコード「mona-tabi22」は、2020/09でも使用できますか?
ありがとうございます!利用できるはずです。
裏モナ SIMプランはもうありませんよね?
クーポンコードの有効期限はいつまでですか?